秋キャンプ楽しみ方は?子どもと何するか快適なコツを紹介!

秋キャンプ楽しみ方は?子どもと何するか快適なコツを紹介!

8歳5歳、怪獣系兄弟と日々奮闘中のママみいさです♡

キャンプのベストシーズンみんな楽しんでる?我が家も秋キャンプ楽しんでるよ!

ただ朝晩の寒暖差が大きくなったり、キャンプ場のある山の方へ行くと気温がぐんと低かったり・・・。

秋キャンプからは寒さ対策も必要になってくるよね。

フォロワーさんから秋キャンプについて、こんな質問もたくさんもらってるよ。

・秋キャンプの寒さはどうですか?
・秋キャンプの装備どんな感じ?
・秋キャンプの楽しみ方は?
・秋キャンプを快適に過ごすコツは?

そこで今回は、子どもと過ごす秋キャンプの楽しみ方や我が家なりの押さえておきたいポイントをお届けするよ!

秋キャンプのコツをまとめたよ☆

目次

秋キャンプを快適に過ごすコツ

夏の暑さもなくなって、虫たちも存在感を消す秋キャンプ。

最高なキャンプシーズンだけど、とにかく冷える!

寒さ対策を制したものが秋キャンプの心地よさを味わうことができる、と言っても過言ではない(笑)

そこで我が家の防寒対策を紹介するよ!

防寒対策はしっかりと!

「持って行って使わなかった」はいいけど、「持っていかずに凍えた」は本当にツラい

我が家は石油ストーブを持っていくけど、電源サイトならホットカーペットを持っていくことも。

石油ストーブのない人はセラミックファンヒーターを持っていくのもあり!

何かしらの暖房器具があると安心できるよ◎

みいさ家のストーブ PASECO CAMP-25

我が家の使ってるストーブはPASECO CAMP-25というストーブ!

家庭用の石油ストーブは約4.0〜4.7kw/hが多いみたいだけど、このCAMP-25は6.4kw/h!

高出力なのに本体がスライドして高さが低くなるから、積載難民のキャンパーさんにとてもオススメ☆

\みいさ家の石油ストーブ/

ストーブ使うなら必須!一酸化炭素チェッカー

ストーブを使うなら必須のアイテム一酸化炭素チェッカーをお忘れなく!

正直なところテント内でのストーブは推奨されていないから自己責任

一酸化炭素は無臭で気づくことが難しいから、一酸化炭素チェッカーは必需品!!

誤作動なども考慮して2〜3個一緒に使うと安心できる◎

安心安全にストーブを使うために準備しとこ!

我が家は3個体制!安心の日本製とお手頃な中国製を持ってるよ!

\アプリで確認できて便利/

お値段は少し高めやけどアプリ連携とスイッチONOFFがわかりやすい!

\安心の日本製/

私の持ってるタイプからデザインが変わってるよ!

\お手頃中国製はこれ/

中華製なので気持ち予備って感じで持って行ってるよ!

空気循環にサーキュレーター

最後にストーブを使うなら必須のアイテムをもうひとつ!

冷たい空気は下に、暖かい空気は上にいってしまうから、サーキュレーターを天井付近にぶら下げて空気循環させるといいよ!

これがあるのとないので幕内の暖かさが全然違う

サーキュレーターは年中使う優秀アイテムやね◎

我が家が使ってるのはクレイモアのサーキュレーター。

連続使用時間が7〜32時間もあるから安心☆(風速によって幅あり)

ストーブをつけている間はサーキュレーターも使うから、使用時間長めなクレイモアにしたよ◎

\みいさ家のサーキュレーター/

そして「テント内にサーキュレーターをぶら下げるフックがない!」

っていうときに便利なアイテムがこれ☆

テントの内側と外側をマグネットで挟んで使うフック。1.5kgまで引っ掛けることができるよ!

我が家もテントによってはこれを使ってランタンを引っ掛けたり、サーキュレーターを掛けてるよ◎

\コスパもよき◎/

あらゆる小物で防寒!

身につける防寒アイテムは持って行って損はない!

・ネックウォーマー
・レッグウォーマー
・アームウォーマー
・イヤーマフラーや耳を隠せる帽子
・使い捨てカイロ
・あったか靴下

特に足元が冷えるのがツライから、足元あったかグッズは必須

「ホカロン」の靴下はあったかいけどモコモコしたタイプじゃないから、普通のスニーカーなどを履くのを邪魔しなくてお気に入り♡

靴下用カイロをあわせたら冬キャンプも怖くない!

\こちらは在庫あり♡/

レトロなロゴ刺繍があるタイプはあったかくてかわいい◎完売が多いから再販を待とう!

\レトロなロゴ入りがかわいい/

わたしは寒がりやから秋も冬も同じくらい防寒アイテム持ってくよ。

秋キャンプの服装について書いた記事があるよ☆参考にしてもらえたら嬉しい!


\秋キャンプの服装について読んでみてね/

電源サイトで注意!

電源サイトなら、ポータブル電源がなくてもホットカーペットや電気毛布が使えて便利

ただ電源サイトを利用するときは、ワット数に注意して!

わたしが今まで行ったキャンプ場をみてみると、だいたい1000wが上限。(キャンプ場によってはもっと低いことも・・・)

ちなみに我が家のホットカーペット3畳用は500w
一般的なセラミックファンヒーターは600〜1200w

もし1000wが上限だと、一緒に使うとオーバー!泣

自分の暖房器具のワット数やキャンプ場のワット数は前もって確認しておこう☆

事前に確認しておいて損はない!

秋キャンプの楽しみ方

夏は川や水場があると子どもは飽きることなくずっと遊んでるけど、秋キャンプは何するの?

って質問も多かったので我が家の過ごし方を紹介☆

ちなみに現在、我が家はswitchなどのゲームやタブレットは特に禁止してないよ。

こればっかりは家庭によっていろんな考え方があると思うけど、子どもたちも他にやりたいことがあると自らやめるし、それでいいと思ってる◎

そして私ものんびりしたい(笑)

紅葉してるキャンプ場を散歩

夏はキャンプ場を散歩しながら虫捕りしてたけど、秋は虫がほとんどいないから松ぼっくりやどんぐり拾ったり、キャンプ場を散策。

子どもは木の枝や葉っぱを探し、親は他のキャンパーさんのサイトをチラチラ見る(笑)

どんなレイアウトして、どんなギアを使ってるのか気になるよね(笑)

キャンプ場を散歩しながら子どもたちがカメラで写真を撮る遊びも楽しめるよ☆

さすがに本気のカメラは渡せないからキッズ用のトイカメラで兄弟は写真を撮って遊んでたよ◎

\色もかわいくて口コミもいいコレにした◎

我が家はグレーにしたよ☆

早めに焚き火

秋になると陽が落ちるのも早いし、陽が落ちるとグッと気温が下がって寒くなる

なので早めから焚き火を楽しむのは寒い時期ならでは◎

暖も取れるし、木の棒で焚き火をつついたりして我が家の男子は楽しんでるよ☆

焚き火で風が強いときは風防があると便利!

秋冬って風つよくない???

焚き火まわりは風防を使うとより暖かいし、風で火の粉がよそのサイトに飛ぶのも防げて便利

我が家が愛用しているのは反射板タイプ

積載難民にありがたいコンパクト設計で反射板のおかげで暖かさを増してくれる!

\暖かい反射板タイプ/

焚き火の暖かさが全然違う!コンパクトさも◎

テント内で遊ぶ

テント内ではゲームやタブレットもするけど、最近はカードゲームやボードゲームをすることも。

子どもがその時にハマっているものは、子どもたちが自分でキャンプに持参してるよ☆

こんな風に仲良くしてると親もほっこりする◎

少し前にはブロックスっていうボードゲームにハマってたよ!キャンプの幕内やお家時間でも

\小学生くらいから楽しめる陣取りゲーム/

出てきたモンスターに名前をつけて遊ぶカードゲーム「ナンジャモンジャ」も持ってるよ!

子どもたちはもちろん、親も楽しめて記憶力を試されるカードゲーム!

\4歳くらいから遊べる/

子どもたちのネーミングセンスがおもしろいよ!

まとめ

今回は、秋キャンプを子どもと快適に過ごすコツや楽しみ方をお届けしました。

秋キャンプは正直寒い!なので快適に過ごすために防寒対策は絶対!

秋はキャンプを始めるのに最適な季節だけど、「初キャンプが寒くて凍えた」なんて苦い思い出にならないように対策していこう!

秋冬のキャンプはストーブなど防寒アイテムが増えて積載が大変になっちゃうけど、全ては快適に過ごすため!

車の積載を増やすルーフバッグの記事も投稿してるので読んでみてね☆

\積載難民の人は是非この記事も参考にしてね/

子どもと一緒にキャンプを楽しむためには、親の心のゆとりが必要◎笑

親も子も楽しめるアイテムなどをうまく利用して秋キャンプを楽しもう!

最後まで読んでくれてありがとう☆

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次