8歳5歳、怪獣系兄弟と日々奮闘中のママみいさです♡
子連れキャンプに行った時、みんなは夜の楽しみ方どうしてるかなー?

子供の体力は無限だから、何もしないわけにはいかない…
日中ははしゃぎ回って体を動かして遊んでいても、辺りが暗くなってくると同じようには行かないよね〜
そこで今回は、子連れキャンプでの夜の楽しみ方について紹介するよ☆
キャンプの夜を家族みんなで楽しめるアイテムも、あわせて紹介するからチェックしてみてね!
\キャンプ場での1日のスケジュールはこちらで詳しく解説しているよ/


子連れキャンプ夜の楽しみ方


テントの設営が終わって子供とひと遊びしたら、あっという間に夜がやってくるよね〜



楽しい時間はすぐに過ぎちゃう!
夜もたっぷりキャンプを楽しみたい我が家の過ごし方を、順番に紹介していくよ!
焚き火を楽しむ


キャンプでやりたいことをイメージした時に、焚き火を思い浮かべる人も多いんじゃないかな?
夜になったら、まずはみんなで焚き火を楽しもう☆
子連れで焚き火をするときに、ぜひ試してほしいのが
・薪割りをして、子供と一緒に火を起こす
・マシュマロを焼いて食べる



焚き火で焼いたマシュマロは、とろーりとろけて最高!焦げてもそれはそれで楽しいよね☆
普段の生活の中で火を間近で観察する機会ってなかなかないから、ファイヤースターターなどを使って火をおこすところから一緒に挑戦してみて!
火は正しく扱わないと危険だけれど、焚き火を通して知ることも多い!
- 火はどんどん燃え広がっていくこと
- 風を送ると火が大きくなること
実体験を通して学べるのも、キャンプの魅力のひとつだと感じているよ☆



最初のころは怖がってた焚き火も、今では大好きになった♡
炎のゆらぎは癒し効果抜群だから、ママたちはお酒を飲みながら語らいあうのもおすすめだよ〜!
キャンプ場のイベントに参加する
キャンプ場によっては、夜にイベントを開催しているところもあるよ!
我が家が今までに参加したイベントはこちら↓


家族みんなで楽しめるビンゴ大会!とっても白熱するから、その場にいるだけで楽しいよ〜☆
ビンゴがそろえば豪華景品をゲットできちゃうし、当たらなくてもマシュマロがもらえちゃう♡
小さい子供がいても、一緒に楽しめるのが嬉しいイベントです☆



週末や連休中のみ開催されているから、開催日時はイベントカレンダーでチェックしてみてね!
>>キャンプアンドキャビンズ山中湖 公式HPはこちらから!
子供も大人もみんなで楽しめるイベントに、ぜひ参加してみてね☆
\キャンプアンドキャビンズ山中湖について、詳しくレポしているよ!気になる人はこの記事をチェック!/


花火をする
夏の風物詩である花火を、キャンプ場でも楽しんじゃおう!



ファミリーキャンプでも、グループキャンプでも気軽に楽しめるのがおすすめ!
夏のイメージが強いけれど、花火はどんな季節でもできちゃうアクティビティーのひとつだよ☆
キャンプ場によっては花火をするエリアが決まっていることもあるから、ルールを守って、みんなで安全に楽しんでね!
ゲームやタブレットで遊ぶ


ひとしきり外で遊んだら、ゲームで遊んだりタブレットで動画を見て楽しもう!
最初のころは、キャンプに来たんだから自然で遊んでよ!って思っていたんだよね…
でも今は、
みんなが好きにのびのび過ごせればそれでいい!
と思っています!



熱中してくれている間に、ママも自分時間を確保できるしね♡
無理して頑張りすぎず、子供との夜時間を過ごそう〜!
のんびり過ごす


子供がいるとなかなか難しいかもしれないけれど、夜はのんびり過ごすのもおすすめ!



何もしないのが、一番の贅沢だよね〜♡
テントの中で寝袋にくるまってゴロゴロするだけで、いつもと違う特別感を味わえる!
手を繋いで、ただキャンプ場の中を散歩するのもいいよね!
家では家事などにおわれているママも、キャンプのときくらいのんびり子供との時間を堪能してみてね〜☆
夜使えるおすすめアイテム紹介


・ゲーム機やタブレットで遊ぶのはいいけれど、家族みんなで見るには画面が小さいよね…
・もっと大画面なら、キャンプの夜をみんなでたくさん楽しめるのに…
家族の「こうだったらいいな」を叶えてくれるとっても優秀なアイテムを見つけました!
それが、ポータブルプロジェクター「Halo+」!



実際に使ってみて、すごさを実感したよ!
私が思う、おすすめポイントを4つ紹介していくね〜☆
「Halo+」はコンパクトで持ち運びに便利


XGIMIの「Halo+」は、キャンプに気軽に持っていきたくなるほどサイズがコンパクト!
サイズ | 11.3×14.5×17.1cm |
重さ | 1.6kg |
プロジェクターにしてはとてもコンパクトで軽いから、手持ちのカバンにだって入れられちゃう!
キャンプだけじゃなく、リビング・寝室など家の中でも自由に持ち運びできるから、使う場所を選ばないよ☆
「Halo+」はどんな位置からでも画面補正してくれる


限られたスペースしかないテントの中で、プロジェクターを置く位置って難しくない?
プロジェクターを投影する時は、真正面からじゃないと画面が歪んだりする…
こんなお悩みもHalo+なら、大丈夫☆
斜めの位置から投影させても、自動的に映像をましかくに補正してくれるの!



この機能は便利すぎて感動したー!
その他にも、自動補正技術がすごい!
・画面を遮る障害物があると、自動でよけてくれる
・ピントを自動で調整してくれる
・スクリーンのサイズに合わせて画面サイズを自動で調整してくれる
ボタンを押すと数秒で立ち上がるから、準備に時間を取られないのも嬉しいポイントだよ!
子供に急かされることがなくて、ママも楽ちん〜☆



操作はリモコンひとつでできて、とっても簡単!
「Halo+」は映像がきれい


小型サイズにもかかわらず、大きな画面でも映像がぼやけることなく、くっきり見えるよ!
- 700ISOルーメンの圧倒的な明るさだから昼間も使える
- スポーツなど動きのある映像のブレを防止
画面の明るさが十分じゃないと、外が明るい昼間の時間帯には使えない商品が多い…
だけどHalo+ならポータブルプロジェクターの中でトップクラスの明るさ!時間を問わず使えるよ〜☆



雨キャンプなどで使うのもいいね!
スマホで撮影した動画や写真を見られるから、寝る前にその日のキャンプの様子をみんなで見るのもおすすめです♡
「Halo+」は大容量バッテリーだから電源がなくても使える


キャンプなどの屋外で使うとき、必ずしも電源があるとは限らないよね…
「Halo+」は電源がない場所でも、大容量のバッテリーが内蔵されているから最大2.5時間使用できるよー!



寝るまでにたっぷりゲームで対戦したり、映画1本だって見られるね☆
週末は早めにお風呂に入って、子供達は寝室でプロジェクターを見るのが最近の楽しみ♡
高機能でコンパクト、使いやすいプロジェクターならこれを選べば間違いないよ!
\圧倒的な明るさの持って歩ける映画館/


まとめ


今回は、子連れキャンプでの夜の楽しみ方を紹介しました〜☆
我が家の夜の過ごし方はこちら↓
家族みんなでキャンプの夜をもっと楽しみたいなら、ポータブルプロジェクター「Halo+」をぜひ使ってみてね☆
おすすめポイントは4つあったよ!



いつもと違う大画面で遊ぶゲームは、大迫力で格別だよ〜!
夜を外で過ごすだけで、子供にとっては特別な時間☆
子連れキャンプでの夜の楽しみ方は無限大だから、みんなもキャンプの夜をおもいっきり楽しもうー!



最後まで読んでくれてありがとう〜♡